忍者ブログ

わいわいわいわい~♪

笑いは心のビタミンによる日記代わりのブログです。 結城アイラさんのラジオのレポートとか書いてます。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんだかんだやっていたら、もう今年も12月。
そして、残りは2週間になってしまった。

去年の今頃のブログを見ていると、ここではアイラ姫の話題をちょこちょこ出す程度だったわけだけど、実際は借りた2枚のアルバムを聴きまくっていた私だったりしたわけで(^_^;
あの頃ほど人生に悩んでいた時期はなかったんではないかってくらいに悩んでいたので、アイラ姫のステキな歌声に助けられていた毎日だったなぁ・・・。

そして、今年の1月はGPPに参加して・・・。

と、今年をさかのぼるのは年末の休みに入ってからの恒例の行事なのでまたあとで( ̄∇ ̄;

■今日の日記■
昼頃、池袋までお買い物遠征。12月とは思えないほど暖かい一日。
ただ、20時からのライブドッグにアイラ姫がゲストのことだったので、正味3時間程度の買い物で終了。
足りないものは地元に戻って購入。

街はすっかりクリスマス一色になって、キラキラ輝いていた。
母親「大きな靴下にしたらいいんじゃない。そうしたら、サンタさん。大きなプレゼントを持ってきてくれるかもね」
なーんて、親子の会話を聞いていたら何かそれだけで幸せになってきた。

平和って、ほんとそれだけで素敵だなーって思った。

・ライブドッグ
今年二回目のゲストのアイラ姫。何故か2回目のFor My Dear ...の...の暴露話キターw
姫が出ると相変わらず面白いよ(笑)
そして、アニキン紅白ではアイラ姫が2曲歌うことが確約!?
何か、スゴイ番組だったw

・・・・・

うむ、日記ってどうやって書いてたか忘れたw

■アイラ姫ブログ■

morph tokyoライブ!(アイラ姫のブログ)

載せていただけるなんて(T_T)
ちなみにいつもテーマを決めてお花を贈ってるんですけどね・・・。
今回は、ギリギリまで発売されたばかりのアルバムのイメージのお花を贈ろうか迷っていたんですけど・・・最終的には時期的にこちらにしました。
まぁ、お花から感じていただければと思います(^_^;

ちなみにセトリは、姫のブログのとおり
For My Dear ...
私だけの魔法の言葉
悲しみは誰の願いでもない
星が永遠を照らしてる
でした。

アイラ姫は結構全身で歌うので、ひざをつけて歌うことも多々あり、ステージいっぱいにアイラ姫が溢れてました(〃∇〃)
てか、衣装のセンスが毎回抜群なんですけど(〃∇〃)

ちなみにMCではライブの告知をしたのですが、スカパーが見れる方があまりにも少なくて、「え、観れる人、こんなにすくないの!?」と嘆いていたり、ラスト一曲になったときも「みんな、もっともっと言って!悲しんで!もっともっと!」と煽ってました(笑)。

ラパリナムリカはもっとじっくり見たかったなぁ(〃∇〃)
For myDear...ではリウムを振りたかったw
ほしとわ、何度聴いても素晴らしい(T_T)

今年1年モーフでステキな夜をあるがとう!!!
来年もモーフでアイラ姫に会えますように!!!(≧∇≦)
PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

プロフィール

HN:
笑いは心のビタミン
性別:
男性
職業:
応援HP管理人。MH4では槌と弓。チャージアックスに興味を持ち始めたばかり。
趣味:
音楽鑑賞、笑うこと、映画、アニメ、ゲーム、読書
自己紹介:
ブログの中の人は只今アイラ姫の歌声にべた惚れ中。2014年は是非ともソロライブを開催して欲しい!!!(≧∇≦)

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- わいわいわいわい~♪ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]