忍者ブログ

わいわいわいわい~♪

笑いは心のビタミンによる日記代わりのブログです。 結城アイラさんのラジオのレポートとか書いてます。

2025/01    12« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2022年10月29日から始めたロードモバイル
略してローモバ。

秋の女王決定戦を機会に
なんだかんだでずーっとやってしまっている。

あいらんの15thのライブがよすぎてその時に辞めようと思ったり
先日の5/6付けで優勝賞金を使ってのオフ会が開催され
そこでやめようかなと思っていたんだけど…。

まだ辞められず( ̄∇ ̄)

なので、無課金の経路を書いておく。
短期間でやめるなら困らないけど
それをやってしまうと後あと困ることなどもちょこちょこ書いておく。

1,イベントを動機で始める
城レベル15にするとそのイベントの参加条件を満たすため
こつこつやるんだけど、
このイベントでポイントを競うのが「ギルド共闘」ってやつ。
これに関しては、6枚か7枚のチケットが配布されて
それを1週間かけて消化していくイベント。

経験者がいる場合は、経験者に従ったほうがいいと思った。
しかもここまでで城レベルを15以上挙げてもあんまり意味がないというか
結局ここで課金できるかできないかでポイントに差が出たりする。

ただ、無課金が何もできないかというとそうでもなくて
アーティファクトコインを貯めまくっていると結構高めのポイントがゲットできたりする。

とにかく初日に慌てて使わないこと。
これがポイント

2、イベントを終えた後
色々あったけど何とか優勝!
した後はみんな辞めるー!あいつの城燃やして辞めるー!って言ってたけど
辞める人は申請して辞めたりしてる人はわずか
そのまま放置も有ったりして入るけど
半数以上は残ってたりする。

そしてほかのイベントギルドに話を持ち掛けて合併したのがこの頃。

3、年末に向けて
年末の頃になってくると、そこそこ大きなギルドになってくる。
ギルマスが課金しだして一足先にアカデミー25を作ってたのがこの辺だった気がするw
自分はやっと城25が見えてきたかなーって感じだったかな…

このあたりで、才能を研究と採取に全ぶりしておけばよかったのか?と気づくことになる

4,2023年スタート
実家で箱根駅伝見ながらローモバw

2月頃にオフ会あるんだろうなーと思ってたのに発表されず。
そして自分も城25に着手しはじめる。
この頃短縮にジェムを使い始めるが…

5,3月にアイラ姫の15周年ライブ開催!
アイラ姫のライブがあまりにもよすぎて、ローモバをやってていいのかな、こんなに自分の時間を取られていいのかなとか思い始めて一度やめようとしたが…やめられず。
とりあえず通勤の電車の中と昼休みにしようとしたが…。

6,5月オフ会開催!
当日は大雨ですよw 野球観るのに野球観れないとか想像もしてなかったよw
そしてそのオフ会で初めてみる方々と名前を一致させたり、ローモバトークに話が弾む。

7,ローモバの終活に向けて。
目標1 アカ25 ミミック作成
目標2 プレイヤーレベル60到達

これが終わったら銀行アカとして使って!と渡してしまおうと考えている。


PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

プロフィール

HN:
笑いは心のビタミン
性別:
男性
職業:
応援HP管理人。MH4では槌と弓。チャージアックスに興味を持ち始めたばかり。
趣味:
音楽鑑賞、笑うこと、映画、アニメ、ゲーム、読書
自己紹介:
ブログの中の人は只今アイラ姫の歌声にべた惚れ中。2014年は是非ともソロライブを開催して欲しい!!!(≧∇≦)

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- わいわいわいわい~♪ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]