わいわいわいわい~♪
笑いは心のビタミンによる日記代わりのブログです。 結城アイラさんのラジオのレポートとか書いてます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
福岡まで来て佐世保に行かんでどうする!って思って行ってきました@アポロンの坂道の舞台である佐世保(^_^;
昨日、ケータイ投稿でしてた通りなんだけど、写真もちょこちょこ撮ってたので掲載。
実質佐世保滞在約5時間のたびのスタート( ̄∇ ̄;
12時頃佐世保バスターミナル到着。
佐世保駅!。観光地のためか、結構な大きさにびっくり。
何も計画していない時こそ観光案内所!。の前に飾られてた某貧乏神w
観光案内所の女性の方に、どこか見晴らしの良いところはないですか?とか佐世保バーガーの美味しいところはないですか?とか色々聴いてみて、親切に教えてもらった。とりあえず、案内所を見る限り、坂道のアポロンとはコラボしていない模様(^_^;
佐世保バーガーを目指してアーケード街に行ってみた。平日なだけにそこまで人はいなかったけど、写真と逆方面のほうは開いてるお店がたくさんあったので賑わってた。ここで、趣ある看板が飾ってあった白十字パーラーに出会い、銘菓祭だったのでお菓子を買ってみる。
買った後、アーケードをそのまま進み、抜けたところで佐世保バーガー店を発見。リーズナブルな値段で買えるっぽいので、スペシャルバーガー380円を購入。テイクアウト専用だったので、佐世保公園まで行って、景色を楽しみながら食べることにした。
佐世保バーガーでいいのかな?。よくつぶして食べてくださいって言われたけど、つぶした後に撮影はちょっと・・・だと思ったので、あけた直後をぱちり。味はまぁまぁ美味しい。できるまで8分待ってくださいって言われた時には、えっ!?って思ったけど、手作りならではの味で、どこか懐かしかった。
ちなみに公園自体は木々に囲まれちゃってて360度の風景が見えるわけでもなかったので、テキトーにベンチに座って、地図を広げてその後のスケジュールを立てた。ここで、さっき白十字パーラーで買ったぽるととサ・セボーを何となく食べてみたら・・・余りの美味しさに笑みがこぼれた(〃∇〃)
川沿いの道から山側をぱちり。で、このあと白十字パーラーに戻り、再度お菓子を購入(ぉ。この道中で、高校生っぽい男子の口から「包帯撒いてきたっちゃろ」って言う言葉を耳にして一人感動。やっぱり、その場で生活してる人の言葉を耳にするのって好きだなぁ・・・。
その後、山側に行くと戻れなそうだったので、海辺に移動。
天気が良かったら、きっともっと良い眺めだったんだろうなぁ・・・。
せっかくなので記念撮影(〃∇〃)
いや、まぁ、変なことをしてるのはわかってますが、イタリアに2hノートを持ってった人だと思えば至極当然な行動(ぉ。この後、風景画をちゃちゃっと描いて、寒いのでフェリー乗り場で暖を取ることに。相撲のTV中継が流れてたんだけど、取り直し2回もしている場面に遭遇。みんなTVに釘付けだったのが、なんか良いなぁって感じた。
16時を過ぎたので、フェリー乗り場から駅に移動。フェリー乗り場を佐世保駅側から撮影。
駅まで戻って、お土産を買って、バス乗り場に行く時、そういや観光案内所で教会がありますよーって言われたなーってことを思い出して、近くまで行ってみた。そんな時ちょうど、雨が降り出してきて、かつ傘を持ってなかった自分・・・。写真の通り、結構な高さのところに教会があるので行けなかったのが残念なところ・・・。
17時30分、バスに乗って博多への帰路に。。。
やっぱり、旅は良いね。ちょっとしたことでも新たな発見や出会いがある。
ほんと、こんなに遠くまで来なくても、一駅隣の駅に降りることだけでも色々感じるんだろうなぁ・・・。
ちなみに佐世保のイメージは、確かに坂の街かも。
佐世保駅にバスで向かった時も結構坂の上下があったし、駅から住宅が有る方面に行こうとすると10mくらいの階段があった(^_^;
写真ではわかりづらいけど、全体的に山の斜面にそって家が建ち並んでる街かなぁ・・・。
神戸の異人館がある辺りが近いかなぁと思うけど、コンクリ打ちっぱなしの急斜面が結構あるのは佐世保のほうかも。
この街で、あの坂道で育ったなら、すごいがんばれる子に育つんだろうなって思った(^_^;
ゆーかさんのガッツは、ここから来てるんかなぁ(^_^;
以上、佐世保探訪(約5時間)でした。
昨日、ケータイ投稿でしてた通りなんだけど、写真もちょこちょこ撮ってたので掲載。
実質佐世保滞在約5時間のたびのスタート( ̄∇ ̄;
12時頃佐世保バスターミナル到着。
佐世保駅!。観光地のためか、結構な大きさにびっくり。
何も計画していない時こそ観光案内所!。の前に飾られてた某貧乏神w
観光案内所の女性の方に、どこか見晴らしの良いところはないですか?とか佐世保バーガーの美味しいところはないですか?とか色々聴いてみて、親切に教えてもらった。とりあえず、案内所を見る限り、坂道のアポロンとはコラボしていない模様(^_^;
佐世保バーガーを目指してアーケード街に行ってみた。平日なだけにそこまで人はいなかったけど、写真と逆方面のほうは開いてるお店がたくさんあったので賑わってた。ここで、趣ある看板が飾ってあった白十字パーラーに出会い、銘菓祭だったのでお菓子を買ってみる。
買った後、アーケードをそのまま進み、抜けたところで佐世保バーガー店を発見。リーズナブルな値段で買えるっぽいので、スペシャルバーガー380円を購入。テイクアウト専用だったので、佐世保公園まで行って、景色を楽しみながら食べることにした。
佐世保バーガーでいいのかな?。よくつぶして食べてくださいって言われたけど、つぶした後に撮影はちょっと・・・だと思ったので、あけた直後をぱちり。味はまぁまぁ美味しい。できるまで8分待ってくださいって言われた時には、えっ!?って思ったけど、手作りならではの味で、どこか懐かしかった。
ちなみに公園自体は木々に囲まれちゃってて360度の風景が見えるわけでもなかったので、テキトーにベンチに座って、地図を広げてその後のスケジュールを立てた。ここで、さっき白十字パーラーで買ったぽるととサ・セボーを何となく食べてみたら・・・余りの美味しさに笑みがこぼれた(〃∇〃)
川沿いの道から山側をぱちり。で、このあと白十字パーラーに戻り、再度お菓子を購入(ぉ。この道中で、高校生っぽい男子の口から「包帯撒いてきたっちゃろ」って言う言葉を耳にして一人感動。やっぱり、その場で生活してる人の言葉を耳にするのって好きだなぁ・・・。
その後、山側に行くと戻れなそうだったので、海辺に移動。
天気が良かったら、きっともっと良い眺めだったんだろうなぁ・・・。
せっかくなので記念撮影(〃∇〃)
いや、まぁ、変なことをしてるのはわかってますが、イタリアに2hノートを持ってった人だと思えば至極当然な行動(ぉ。この後、風景画をちゃちゃっと描いて、寒いのでフェリー乗り場で暖を取ることに。相撲のTV中継が流れてたんだけど、取り直し2回もしている場面に遭遇。みんなTVに釘付けだったのが、なんか良いなぁって感じた。
16時を過ぎたので、フェリー乗り場から駅に移動。フェリー乗り場を佐世保駅側から撮影。
駅まで戻って、お土産を買って、バス乗り場に行く時、そういや観光案内所で教会がありますよーって言われたなーってことを思い出して、近くまで行ってみた。そんな時ちょうど、雨が降り出してきて、かつ傘を持ってなかった自分・・・。写真の通り、結構な高さのところに教会があるので行けなかったのが残念なところ・・・。
17時30分、バスに乗って博多への帰路に。。。
やっぱり、旅は良いね。ちょっとしたことでも新たな発見や出会いがある。
ほんと、こんなに遠くまで来なくても、一駅隣の駅に降りることだけでも色々感じるんだろうなぁ・・・。
ちなみに佐世保のイメージは、確かに坂の街かも。
佐世保駅にバスで向かった時も結構坂の上下があったし、駅から住宅が有る方面に行こうとすると10mくらいの階段があった(^_^;
写真ではわかりづらいけど、全体的に山の斜面にそって家が建ち並んでる街かなぁ・・・。
神戸の異人館がある辺りが近いかなぁと思うけど、コンクリ打ちっぱなしの急斜面が結構あるのは佐世保のほうかも。
この街で、あの坂道で育ったなら、すごいがんばれる子に育つんだろうなって思った(^_^;
ゆーかさんのガッツは、ここから来てるんかなぁ(^_^;
以上、佐世保探訪(約5時間)でした。
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(08/27)
(05/26)
(05/14)
(05/14)
(05/13)
プロフィール
HN:
笑いは心のビタミン
HP:
性別:
男性
職業:
応援HP管理人。MH4では槌と弓。チャージアックスに興味を持ち始めたばかり。
趣味:
音楽鑑賞、笑うこと、映画、アニメ、ゲーム、読書
自己紹介:
ブログの中の人は只今アイラ姫の歌声にべた惚れ中。2014年は是非ともソロライブを開催して欲しい!!!(≧∇≦)