わいわいわいわい~♪
笑いは心のビタミンによる日記代わりのブログです。 結城アイラさんのラジオのレポートとか書いてます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
てなわけで1回目に参加してきました。
10時開場だったので10時半ごろに会場に到着。
上の写真は着いた頃の様子。人が余りいない用に見えますけど、前の広場には物販待ち列、劇場の右横には入場待ち列が100m位できてました( ̄∇ ̄;
今回の座席は抽選だったんですが・・・
何この良い座席( ̄∇ ̄;
列的にも真ん中。。。いやー、運使ってるなぁ(笑)
んで、11時半開演なので席についてモンハン・・・そして時間に・・・。
会場の照明が消え、そして
DISCOTHEQUEキター!!!(〃∇〃)
最初からPVのまんまの衣装で登場。
新宿コマの名物であるステージ上の3段階まで競りあがる仕掛けにのって、きっちりと歌い上げる。
そして、落ち着いたと思ったら
恋してるキター(〃∇〃)
もうこの時点で個人的には大満足(笑)
んで、衣装変えで3曲目トリニティークロス、4曲目brilliant star(オリジナル)をしっとりと、心は熱く歌い上げる。
そして、5曲目TrickSter。かっこよかったです。
んでここで終了。
第一部が(笑)
てなわけで、2部までのつなぎに先日行われた代々木でのライブ映像を流す。
BDとDVD同時で2008年12月25日に発売だそうです。
そして、第二部。
なんかスクリーンに文字が写される。
疾風の奈々 水樹奈々
・・・・・ 杉田智和
・・・・・ 桑谷夏子
・・・・・ 保村真
・・・・・ 松本保典
???
んで、声優の名前が連なって、最後には
ナレーション 若本規夫
ちょ、ちょっと待ってくれ(笑)
てなわけで、アニメでも始まるのかなーと思ったら、なんと舞台の上で時代劇が始まったわけで(笑)
舞台設定は・・・将軍の一人娘が近頃町に出てきているそうなので、それを拉致って身代金を取ろうって言う3人の悪党(杉田、桑谷、保村)とその計画に加わろうとする疾風の奈々みたいな感じ。
まぁ、狙ってる姫が歌がうまい姫と言う設定なので、あからさまに結末がわかる設定なんだけどw
ちなみに松本さんは家老役。
一部セリフを抜粋。
桑谷「疾風の奈々って言うけどさ、あんたフェ○トじゃないの?」
保村「今日は杉田さんのご両親が来てるんですよ~」
杉田「お母さん、稲刈りの時期に帰れなくてごめんなさい」
保村「競演したのがハッピーレッスンだったので、水無月のセリフが聞きたいなぁ~」
奈々「お兄ちゃん、大好き♪」
杉田「シグマセブンって、所属される方はみんな若本さんの真似が出来るって聞いたけど・・・ではやってもらいましょう!」
奈々「ぶろろろろぉ」
奈々「(桑谷さんが舞台袖に消える時に)アルフ~」
観客席に向かって
松本「この青い光を放つものは何じゃ?新しい武器か?一本ワシにも貸してくれぬか?」
観客「ライトセーバー!」
松本「おぉ、フンフンッ!」
観客「光よぉ!」
松本「いや、それは番組が違うから(笑)」
お芝居中は殺陣もやってたし、演歌を2曲ほど気持ちよさそうに熱唱してました。
「さぁくら~、さぁくら~♪」ってやつともう一曲は・・・なんだったか覚えてないorz
んで、杉田さんのお誕生日だったのでサプライズ。ケーキを持ってきてみんなでお祝い。
その後、LIVE FEVER 2009の告知。
来年の1月10、11日大阪NHKホール。1月17、18日名古屋。1月23、24,25日が日本武道館で行われるとのこと。
な感じで終わり。
約1時間半のイベントだったわけだけど、最初から最後までめっちゃ楽しかったです。
歌には思いっきり痺れて、舞台では思いっきり笑って。
ホント、楽しいひとときをありがとうございましたm(_ _)m
てか、こんなにも素敵なイベントに参加できてほんと良い一日でした(〃∇〃)
ちなみに今回のお芝居パートに関しては、すべて奈々姉さんが各個人にメールなり、アフレコ現場なりで出演を頼んだとか。
若本さんに関しては「若本さんしかいないんです!」ってメールしたら即効でメールが帰ってきたそうで。
しかも「おっけーーーーー!」という動く文字で(笑)
「誰にも絶対にまねの出来ない最高のナレーションをやってやるよ」みたいなことも書いてあったそうです(笑)
ちなみに今回の応募総数は48000超えだとか。司会の方も「おまえら応募しすぎ」って言ってました(笑)
10時開場だったので10時半ごろに会場に到着。
上の写真は着いた頃の様子。人が余りいない用に見えますけど、前の広場には物販待ち列、劇場の右横には入場待ち列が100m位できてました( ̄∇ ̄;
今回の座席は抽選だったんですが・・・
何この良い座席( ̄∇ ̄;
列的にも真ん中。。。いやー、運使ってるなぁ(笑)
んで、11時半開演なので席についてモンハン・・・そして時間に・・・。
会場の照明が消え、そして
DISCOTHEQUEキター!!!(〃∇〃)
最初からPVのまんまの衣装で登場。
新宿コマの名物であるステージ上の3段階まで競りあがる仕掛けにのって、きっちりと歌い上げる。
そして、落ち着いたと思ったら
恋してるキター(〃∇〃)
もうこの時点で個人的には大満足(笑)
んで、衣装変えで3曲目トリニティークロス、4曲目brilliant star(オリジナル)をしっとりと、心は熱く歌い上げる。
そして、5曲目TrickSter。かっこよかったです。
んでここで終了。
第一部が(笑)
てなわけで、2部までのつなぎに先日行われた代々木でのライブ映像を流す。
BDとDVD同時で2008年12月25日に発売だそうです。
そして、第二部。
なんかスクリーンに文字が写される。
疾風の奈々 水樹奈々
・・・・・ 杉田智和
・・・・・ 桑谷夏子
・・・・・ 保村真
・・・・・ 松本保典
???
んで、声優の名前が連なって、最後には
ナレーション 若本規夫
ちょ、ちょっと待ってくれ(笑)
てなわけで、アニメでも始まるのかなーと思ったら、なんと舞台の上で時代劇が始まったわけで(笑)
舞台設定は・・・将軍の一人娘が近頃町に出てきているそうなので、それを拉致って身代金を取ろうって言う3人の悪党(杉田、桑谷、保村)とその計画に加わろうとする疾風の奈々みたいな感じ。
まぁ、狙ってる姫が歌がうまい姫と言う設定なので、あからさまに結末がわかる設定なんだけどw
ちなみに松本さんは家老役。
一部セリフを抜粋。
桑谷「疾風の奈々って言うけどさ、あんたフェ○トじゃないの?」
保村「今日は杉田さんのご両親が来てるんですよ~」
杉田「お母さん、稲刈りの時期に帰れなくてごめんなさい」
保村「競演したのがハッピーレッスンだったので、水無月のセリフが聞きたいなぁ~」
奈々「お兄ちゃん、大好き♪」
杉田「シグマセブンって、所属される方はみんな若本さんの真似が出来るって聞いたけど・・・ではやってもらいましょう!」
奈々「ぶろろろろぉ」
奈々「(桑谷さんが舞台袖に消える時に)アルフ~」
観客席に向かって
松本「この青い光を放つものは何じゃ?新しい武器か?一本ワシにも貸してくれぬか?」
観客「ライトセーバー!」
松本「おぉ、フンフンッ!」
観客「光よぉ!」
松本「いや、それは番組が違うから(笑)」
お芝居中は殺陣もやってたし、演歌を2曲ほど気持ちよさそうに熱唱してました。
「さぁくら~、さぁくら~♪」ってやつともう一曲は・・・なんだったか覚えてないorz
んで、杉田さんのお誕生日だったのでサプライズ。ケーキを持ってきてみんなでお祝い。
その後、LIVE FEVER 2009の告知。
来年の1月10、11日大阪NHKホール。1月17、18日名古屋。1月23、24,25日が日本武道館で行われるとのこと。
な感じで終わり。
約1時間半のイベントだったわけだけど、最初から最後までめっちゃ楽しかったです。
歌には思いっきり痺れて、舞台では思いっきり笑って。
ホント、楽しいひとときをありがとうございましたm(_ _)m
てか、こんなにも素敵なイベントに参加できてほんと良い一日でした(〃∇〃)
ちなみに今回のお芝居パートに関しては、すべて奈々姉さんが各個人にメールなり、アフレコ現場なりで出演を頼んだとか。
若本さんに関しては「若本さんしかいないんです!」ってメールしたら即効でメールが帰ってきたそうで。
しかも「おっけーーーーー!」という動く文字で(笑)
「誰にも絶対にまねの出来ない最高のナレーションをやってやるよ」みたいなことも書いてあったそうです(笑)
ちなみに今回の応募総数は48000超えだとか。司会の方も「おまえら応募しすぎ」って言ってました(笑)
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(08/27)
(05/26)
(05/14)
(05/14)
(05/13)
プロフィール
HN:
笑いは心のビタミン
HP:
性別:
男性
職業:
応援HP管理人。MH4では槌と弓。チャージアックスに興味を持ち始めたばかり。
趣味:
音楽鑑賞、笑うこと、映画、アニメ、ゲーム、読書
自己紹介:
ブログの中の人は只今アイラ姫の歌声にべた惚れ中。2014年は是非ともソロライブを開催して欲しい!!!(≧∇≦)
スゴいイベントだったんですね
レポートの方一通り読ませて頂きましたが第一部のライブパートの方も第二部では豪華声優陣が駆けつけてのお芝居も合わせてスゴ過ぎるイベントだったんですね。