忍者ブログ

わいわいわいわい~♪

笑いは心のビタミンによる日記代わりのブログです。 結城アイラさんのラジオのレポートとか書いてます。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ご褒美上げてますか?

まずはまっすー。

結構僕も我慢をせずに買ったりしてる。
改めて、言えば温泉ですかね。

二十歳の癖にぃ~♪

温泉は身近、別府温泉が祖母の家から近い。

うらやましいっす♪@ゆーか

お風呂の王様?

スーパー銭湯ってなんだ?@ゆーか

サウナとか行ったり、寝湯とかしたり、まったりするのがすきだなぁ@まっすー

ラクーアとか好き@ゆーか
みんなで落ち着いたときに行くのが好き@ゆーか
ディズニーランドとか@ゆーか

今日もがんばったかなって思ってやるのは、一人でカフェに行って落ち着くこと。
なかなか茶葉でお茶を入れるのはできないから、家でゆっくりお茶を入れると贅沢だなぁって。

温泉行きたい♪@ゆーか

トップはスイーツ。男性もなの!?
ケーキとか甘いものってだけじゃなくて・・・・@まっすー

第2位 朝の外食

コンビニのお結びだけど、今日はモーニングってこと?(笑)@ゆーか

パソコン?

高いですからね!
ときどきボーナスが出たら買うとか・・・。

私考えてみたけど、スイーツは手軽にできる。私はしょっちゅうやってる。
私はアクセサリー。パンフレットとか
ウィンドウショッピングをしたりとか。

友達とランチ。いつもよりリッチなところに行くとか。

ステーキレストランでステーキを食べます。国産で200g3800円。
まっすーは肉部でしたね!

5回もいけるよ、俺のご褒美の温泉がw@まっすー

数年行ってないらしいので、自分にご褒美を上げてください。
ストラップも肉!
フォルムw

肉っぽい素材で、ストラップをつけてて。
肉部の伝統、

私もお肉好きです。
しゃぶしゃぶ、すきやきがすきです。私なんでも好きです(笑顔)

整体です!
その次の月もがんばれる。
まっすー整体行くんだっけ?

え、ちがうの?、マッサージと整体@まっすー

みんな普通の生活をしてると~
一月のゆがみをとってくれる。
最近はマッサージ、歌を歌うためなのかこってくる。単純に気持ちいいので行く(笑)
あぁ、しあわせ~とか、このまま帰って寝て、明日もがんばろうって。

マッサージで寝ちゃうまっすー。

エスプレッソですかね!

好きなコーヒーはありますか?
エスプレッソは飲んだことない@ゆーか
モカとか甘いものが好き

まったく飲めなかった。3,4年前まで飲めなかった。
コーヒー屋さんをたくさん見るようになって、ミルク多めって
ミルク多めにしてもらって、ミルクコーヒーじゃんって(笑)

スターバックスカード。がんばって飲むようになった。
期間によってとかお店によって違うのでカード欲しさに飲めるようになった。

かっこいい、大人って。
嗜んでる、、、みたいな。

小指立ってるwwwwww
平成ウマレデース@まっすー

エスプレッソ、かっこいいですね!

がんばっただろ、お前、ほめて!

いいですね。ゆうかもお願いしてみよう♪

確かにこれはいいかもw


PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

プロフィール

HN:
笑いは心のビタミン
性別:
男性
職業:
応援HP管理人。MH4では槌と弓。チャージアックスに興味を持ち始めたばかり。
趣味:
音楽鑑賞、笑うこと、映画、アニメ、ゲーム、読書
自己紹介:
ブログの中の人は只今アイラ姫の歌声にべた惚れ中。2014年は是非ともソロライブを開催して欲しい!!!(≧∇≦)

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- わいわいわいわい~♪ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]