忍者ブログ

わいわいわいわい~♪

笑いは心のビタミンによる日記代わりのブログです。 結城アイラさんのラジオのレポートとか書いてます。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アシスタントパーソナリティー

私アシスタントじゃなかったw

ビールとプリンの話。
ファーストアルバム。友達からCDを貸してもらった。

寒い時期に聞いていたんだけど、好きな人が遠くに住んじゃってなかなか会えなくて
元気なのかなぁ、また会いたいなぁって。

切ないメッセージがこめられているんだけど、それでも一緒にいられてる二人がいいなぁって。
一緒にレンジ使ってるんだいいなぁって。

大丈夫?まっすーw

粉雪とかホライズン(3枚目)

好きなアルバムなので聴いていますね@ゆーか

始まりもいい曲を聴けて。

一番でかいトピック。

それね???www

ノイタミナ

あかね空さん、採用おめでとうございます!!!

やっぱり、そうですよねw@関西の放送枠

一話見ましたよ!@まっすー

第1話で感想をいうのが難しい番組@まっすー
今後ですねぇ~中学生の世界にはこういうこともあるんだなぁって展開があるので@ゆーか
それが面白みかなぁ~

とあるラジオにゲストで出ていて、
家にすごい勢いで帰ったけど、残り2,3分のところで見ていて。

映像もきれいなんだけど、音楽もほんとすてきで、ドビッシーの月の光がかかってて。
自分で好きだなって曲を練習するとこがあるんだけど、月の光は引いたことがなくて。
がんばって練習したいなって思ってます。

どびwww@まっすーw

千葉さおり、かわいかったですよ@まっすー

意味があっての行動w
外に出さなかったりするけど、さおりちゃんは表に出す。
憎めない、守ってあげたいなぁと思う子だったかなぁ@さおりん

宝塚の観劇・
半年振りのお友達。大事なお友達。大好きな子。結婚するの~きゃーって花が咲いたり。
ライブをやってるってことで。見に行ったら結婚するよって。

あぁ、そんなお年頃なんだわって。
微笑ましくなってしまって。いろんなことをおもっちゃいましたね。子供ができたらどんな子なのかなって。

時間が取れたときには手芸をするのが好きで。
寒いときにやることのひとつ@手芸編み物

カルトナージュ。一度話しにあがったやつかな?

それを好きなお友達とかにプレゼントするのが好きで、
いろんなものをもらっていたので、2年越しでやっと作れて。
こーいうの好きかなって思いながら作るのが好きで。。。結構楽しいんですよ♪

相手どう思うのかな?って、もらってる側はうれしい@まっすー
仲いい人しかできないよね

もらってどう思ってるのかは気になるところですね@ゆーか
いい一週間でした@ゆーか

2hやってます@まっすー

おぉ、千葉市民w
スペクラよくやったwww

初めての二人での表に立つ場。
いつにしよっか~
で素敵なステージが4月にあるとので。

ドキドキだなぁ~@ゆーか

ゆーかちゃん出るの?出るの♪ってMAKOと。ほっとしてます。

ぜひ皆さん、千葉に遊びに来てくださいね!


あいます わーるどいずおーるわん。

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

プロフィール

HN:
笑いは心のビタミン
性別:
男性
職業:
応援HP管理人。MH4では槌と弓。チャージアックスに興味を持ち始めたばかり。
趣味:
音楽鑑賞、笑うこと、映画、アニメ、ゲーム、読書
自己紹介:
ブログの中の人は只今アイラ姫の歌声にべた惚れ中。2014年は是非ともソロライブを開催して欲しい!!!(≧∇≦)

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- わいわいわいわい~♪ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]